希少な高級コーヒー「シベットコーヒー(コピルアク)」を試飲しました!

ジャコウネココーヒー(コピルアク)とも言われる希少かつ高級なコーヒー、シベットコーヒーを試飲させていただきました!
eecooa_civet_coffee01

シベットコーヒー(ジャコウネココーヒー、コピルアク)ってどんなコーヒー?

シベットコーヒーは、ジャコウネココーヒー、コピルアクとも呼ばれる希少なコーヒーです。「シベット(Civet)」とは、英語で「ジャコウネコ」のことであり、「コピルアク」(インドネシア語)も「シベットコーヒー」も同じく「ジャコウネココーヒー」のことを指します。フィリピン産のジャコウネココーヒーが「シベットコーヒー」と呼ばれています。

ジャコウネコには完熟した良質なコーヒーの実だけを食べるという習性があります。そのジャコウネコが食べたコーヒーの種子=コーヒー豆は、ジャコウネコの体内で酵素の働きをうけて、芳醇で独特な香りと味を得るといわれています。

近年ではジャコウネコ自体も少なくなってきており、その作られ方の特性とあわせて「幻の珈琲」と呼ばれる、大変希少で高価なコーヒーが「シベットコーヒー(コピルアク)」です。

エクーアシベットコーヒーのパッケージとコーヒー豆&粉

eecooa_civet_coffee02
今回、試飲させていただいたのはフィリピン産の「エクーア シベットコーヒー」です。
「エクーア シベットコーヒー」のパッケージとコーヒー豆&粉。
高級感が漂っています。
eecooa_civet_coffee03
eecooa_civet_coffee04
コーヒーの粉だとよくわかりませんが、シベットコーヒーのコーヒー豆は独特の光沢、輝きがあるように思います。やはり、特殊な発酵過程を経ているからでしょうか。

いざ試飲!独特の心地よい香りとやわらかい味

eecooa_civet_coffee06
いよいよ、シベットコーヒーを試飲させていただいた感想です。

正直に白状すると、シベットコーヒーのつくりかたを初めて知ったときには、実はちょっと抵抗を感じました。ジャコウネコが一度食べたあと出てきたものなわけなので(^^;
でも、今回思いがけず試飲させていただけると聞いたとき、貴重な機会を「やった!嬉しい♪楽しみ!」とは思いましたが、いやだなとか飲まなくていいや、とは全く思わなかったのです。アレ?最初は抵抗があったはずでは??と、自分でもちょっと意外でした。

紙コップでいただきました。
eecooa_civet_coffee05

見た目だけで言えば、ごくごく普通のコーヒーとなんら変わりがありません。

香りは、少し独特な香りだと思いましたが、コーヒーの心地よい香りです。家でよく飲むモカやコンビニコーヒーとはまた違った香りで、深みも感じるような。
明らかに違いを感じさせる香りなだけに、期待が高まります!

そして、期待のお味はというと・・・第一印象は「まろやかで、やわらかい!」。

私は普段は家ではモカをよく飲んでいます。モカなので、比較的酸味もあるのですが、いただいたシベットコーヒーには酸味はほとんど感じませんでした。やさしい味です。
コーヒーらしい苦味はありましたが、苦すぎず飲みやすく、独特な風味があって美味しかったです。

高品質のアラビカ種のみからなる、最高品質のシベットコーヒーとのこと。
そういえば、上質なコクと深みがあるような気がする・・・!
少量でしたが、いつもよりは味わいつつ、贅沢な気持ちで飲ませていただきました。

私は残念ながらコーヒー通と言えるほどの味覚はたぶん持っていませんので、なかなか口にする機会のない高級コーヒーだと思う分、余計に「高級感のある、ありがたい香りと味」に感じたかもしれません。
とはいえ、「希少な高級コーヒーを飲むことを楽しむ」というのも、たしかに楽しみ方のひとつだと思います。
実際、私は楽しませていただきましたから♪
ごちそうさまでした!

億万長者のコーヒータイムを楽しむ

映画「最高の人生の見つけ方」の中でも、億万長者役のジャック・ニコルソンが飲んでいることでも有名なのだとか。
(知らなかった~!)
ジャック・ニコルソンになったつもりで、大金持ちになったつもりでいただくのもまた楽し。
コーヒー好きな人になら、きっと喜んでいただけると思います。
億万長者のコーヒータイムを贈るなんて、とても贅沢なプレゼントですね。

最高品質のシベットコーヒー、でも価格は最安値級

シベットコーヒー(ジャコウネココーヒー、コピルアク)は、やはり一般のコーヒーに比べると大変高価です。
が、今回私が試飲させていただいたシベットコーヒーは、品質はまごうことなき最高級品ながらも、直接生産者から仕入れているため、価格はシベットコーヒーとしては市場最安値クラスとのこと。世界一高価とも言われるシベットコーヒー(コピルアク)ですが、ちょっとだけ手が届きやすいかもしれないですね。

試飲させていただいたシベットコーヒーの販売サイトはこちら。
エクーア シベットコーヒー

「世界一高い珈琲」!

同じくシベットコーヒー(コピルアク、ジャコウネココーヒー)ですが、上で紹介したサイトでは市場最安値クラスをうたうのと対照的に「世界一高価なコーヒー」で勝負している通販サイトもあります。
たしかにお高い!ですが、高級感あふれるサイトです。さすが世界一。
こちら→世界一高いコーヒー「アラミド珈琲」



関連記事

ページ上部へ戻る